会社概要
採用情報
サイトマップ
お問い合わせ
ホーム
入居者の皆様へ
車庫証明のお申し込み
宝・サービスデスク
よくあるご質問
TFC会員特典各種
宝・住まいの相談窓口
TFCメンバーズサイト
お問い合わせ
管理会社をお探しの方へ
5つの強み
地域密着型管理
長期修繕計画・大規模修繕
社員教育体制
適正な出納・会計業務
お問い合わせ
会社概要
採用情報
プライバシーポリシー
Cookieポリシー
個人情報保護方針
お問い合わせ
保管場所使用承諾証明書発行申請受付
留意事項
1. 発行スケジュールについて
平日16時以降、休業日(土日祝)のご依頼は翌営業日の受付となります。
確認事項がある場合は、発行までお時間をいただく場合がございます。
受取方法…
来社受取(申請日以降の平日)
・
郵送(書面発行)
・
メール(PDFデータ発行)
⇒ 受取方法を「郵送」とされた場合の到着の目安
普通郵便 ・・・ 翌々日〜※土日祝日は配達されません。
速達郵便 ・・・ 翌日〜(速達料金はご申請者様のご負担となります)
注)上記所要日数はあくまでも目安ですので、郵便事情により前後する可能性があります。
2. 証明書発行手数料について
「区分所有者様」からのご申請の場合
⇒ 証明書発行手数料を翌月27日(土日祝日の場合翌営業日)の引落で管理費等に加算してご請求いたします。
「賃借人様」からのご申請の場合
⇒ お振込みでの
先払い
となります。(お振込み先は別途ご案内いたします)
3. 申請内容について
車両の寸法は、契約区画の規定値を超えないように、事前にご確認ください。
○標準規定
普通車区画
全長 5,000mm まで
中型車区画
全長 4,700mm まで
小型車画
全長 4,300mm まで
機械式駐車場
装置付近のメーカー規定をご確認ください
「ピロティ内の駐車区画」や「共用階段踊り場付近の駐車区画」の場合は車両の高さについてもご確認願います。
「発行日」「使用期間」「使用者」等、空欄での発行はいたしかねます。
保管場所の使用者(車両購入の名義人)相違による、再発行依頼が大変多くなっております。ご依頼前に今一度ご確認ください。
ご申請の車両情報で発行させて頂いた後のトラブルについては、管理組合及び管理会社では一切責任を負えません。
(例)発行名義の相違等による警察署での不受理、相隣関係、車両の損傷等
4. 同封書類について
敷地配置図は希望の有無に関わらず、添付してお送りしています。
自動車販売会社の方に車両手続きを依頼する場合は、当社の発行する保管場所使用承諾証明書・敷地配置図をお渡しください。
5. その他
管理規約・細則などの条項、管理費・駐車場使用料等の入金状況により、発行をお断りする場合がございます。
申請車両及び申請以外の車両を駐車していた際のトラブルについては、管理組合及び管理組会社では一切責任を負えません。 (例)天災地変、火災、盗難、その他の事故、犯罪等による損害、相隣関係等、管理組合及び管理会社の責に帰すことができない事由が発生した場合。
※警察庁丁企画発第351号ほかおよび警察庁丁企画発第144号により、「保管場所使用承諾証明書」への押印を省略いたします。
留意事項確認
確認しました